色で見る下痢の症状・・赤・黒・白・緑


色で見る下痢の症状・・赤・黒・白・緑

早めに医師の手当てを必要とする下痢の目安 

●下痢便の中に血液や粘膜などが混じっている
●下痢便の色が白色、灰色、赤色、黒色など普段とは違う色をしている
●腐ったような、すっぱい嫌なにおいがする
●下痢の他、発熱、腹痛、嘔吐、吐き気などの症状がある

下痢は色によって危険な場合がある事をご存知ですか?

 色によっては、すぐに病院に行かなくてはいけないもの、重大な病気が隠れてると疑わないといけないものもあります。今回は、下痢の便の色についてご説明していきます。

通常下痢は黄色っぽい色、茶色または黄土色をしています。
しかし、何らかの病気の疑いがあるときには、それ以外の色になっている場合があります。

どんな色の下痢便が病気の危険信号があると判断すればいいのでしょうか?

赤い下痢:

赤い色の下痢が続く場合は注意が必要です。
痔で肛門が切れた場合だけでなく、腸炎などが原因で出血を伴っている疑いがあります。

赤い粘膜性のドロッとした下痢、鮮血の下痢の場合は感染性腸炎、痔による出血、憩室炎、虚血性腸炎などの可能性があります。出血が続き、痛みや熱がある場合は救急を要することがありますので早急に病院に行きましょう。

黒い下痢:

*黒い下痢便は重大な病気の危険信号です。
黒くてドロリとしたコールタールの様な下痢(タール便)は上部の消化器官からの大量の出血で、その血が便と共に排出されるまでに酸化するので黒色になります。

黒いものは血液であり、胃腸や十二指腸で出血している可能性が高くなります。 

胃潰瘍や十二指腸潰瘍、出血性胃炎、他にも食道から大量出血した食道動脈瘤破裂や飲酒後の嘔吐によるマロリー・ワイス症候群(胃の噴門部(ふんもんぶ)に縦走する裂創(れっそう)からの出血)また、年齢にもよるのですが、消化器ガンの可能性もゼロではありません。

少量の出血ではタール便にならないため、このような黒い便が出た場合は、 相当の出血が起きている可能性がありますので、なるべく早く検査しましょう。

なお、便に赤い血が混じる「血便」の場合、もちろんこれも病気の可能性はありますが、比較的肛門に近いところで腸の粘膜が傷ついていることが原因だとわかります。血液は時間が経つと赤から黒に変色するためです。

白い下痢:

白い下痢はロタウイルス胃腸炎によるものです。秋から冬にかけて感染することが多く、乳幼児嘔吐下痢症、白色便下痢症、仮性小児コレラとも呼ばれていました。

吐き気と下痢

胃腸炎は、嘔吐、発熱、腹痛に引き続いて、灰色から白っぽい粘土のような色をした、水溶性の下痢便をします。嘔吐を伴う場合は脱水症状が急速に進む事がありますので、水分補給をしっかりしましょう。

ロタウイルスは感染力がとても強いので看病する大人でも罹る場合があります。
また、子供の場合脱水になりやすいので、まずは病院に行きましょう。

緑の下痢:子供の場合・・・

緑色の下痢は赤ちゃんによく起こる症状です。時として大人にも起こります。 赤色、白色、黒いうんちとは異なり、緑色は大きな病気があるのではなく、心配はいりません。うんちの色は、胆汁に含まれるビリルビンが酸化すると、うんちの色は緑色~深緑色になります。

ミルクを飲んでいる赤ちゃんに起こりやすいと言われています。

緑の下痢:大人の場合・・・

緑の下痢が続く場合は、緑黄色野菜の摂りすぎや、緑色のサプリメント、胃腸薬などの錠剤を摂りすぎたりすることが原因で緑色の下痢が排出される場合があります。

緑色の下痢が続くからと言ってすぐに危険な状態になるということはありません。
しかし、サプリメントをやめても、あまり緑黄色野菜を食べていなくても、しばらく緑色の下痢便が続く場合は黄疸が原因の可能性も考えられるため、医師に相談しましょう。

 下痢の色のから判断できる危険な状態としては、赤や白の下痢は出血やウイルス感染などが原因と考えられ、放置は禁物す。すぐに病院へ行きましょう。

また、黒色の場合は、最も危険度は高く、消化器系の上部で出血が起こるもしくは、癌に侵されている事が原因で出血し、黒い下痢が出ている場合も考えられるので、すぐに医師に相談することをお勧めします。
腸内善玉菌が善玉菌が多い腸内環境にしよう!

下痢の改善は腸内環境を整えよう

健康の要は何といってもおなかが丈夫であることにつきます。昔から「元気の元は胃腸から」と言われています。
おなかが丈夫という事は免疫力が高いという事です。免疫力の高い人はたとえ有害な物が体の中に入ってきたとしても症状が出たとしても軽くすむか、腸内で十分に処理する事ができるからです。

例えば、あるレストランで有害な下痢の原因となる細菌のついた食べ物を食べたとします。その時、下痢となって症状が表れる人と、全く下痢の症状にならない人がいます。

これは腸内環境の良しあしで決まります。腸内環境が良い人は、有害菌が増えにくい環境になっており、そのため下痢にならないでいるのです。

下痢が続く、すぐ下痢になる方はまずは腸内環境を整えましょう。腸内環境を整えるサプリメントアありますので、上手に利用しましょう。