抗生物質による下痢

抗生物質を服用すると腹痛、下痢になる人がいます。 時にはひどい下痢に悩まされる人もいます。

抗生物質を飲むと下痢になる原因は? その①

 どんな抗生剤でも下痢と言う副作用はあるのです。抗生物質は、その大半が抗菌薬。つまり、お腹の中にいる細菌だけを殺してしまうもの。簡単にいえば、お腹の中に悪い菌が繁殖すると、菌の種類により軽い症状から熱が出るなど様々な重篤な症状まで出てきます。

それら悪い菌を殺すことにより、症状が回復していくのです。この抗生物質のおかげで、人類の最大の脅威であった細菌感染を克服し、多くの命が救われて、昔に比べると平均寿命は大幅に伸びています。

しかし、細菌を殺してしまう抗生剤は病気の原因となる菌以外の腸にいる良い菌、つまり腸内環境を整える善玉菌までも殺してしまうのです。

ですから腸内の善玉菌が殺されてしまうと、腸内細菌のバランスが崩れ、お腹を守ってくれる菌が少なくなり、お腹が緩くなったり、下痢を起こしてしまうのです。

抗生剤服用をやめて、自然と腸内細菌のバランスが次第に整ってくると、下痢も治まってきます。

抗生物質を飲むと下痢になる原因は? その②

そもそも、例えば風邪などを引くと言う事はすでに腸内環境のバランスが崩れて、免疫力が低下しているため風邪をひいてしまう事ですので、抗生物質を飲むとただでさえ腸内環境が悪化する上に、腸内環境を悪化させる抗生物質を飲むのですから、下痢になるのは自然な事です。

1日に何回も水のようなひどい下痢が続くようなら、まず抗生剤を飲むのを止めて、病院を受診しましょう。抗生剤を変えてもらったり、やめたり、整腸剤を追加したりといった様々な対応ができます。

抗生剤が原因の下痢の場合には下痢治療として下痢止めは使いません。
予め下痢気味の人やおなかが弱い人は、抗生剤が出る時は先生におなかが弱い旨を伝え、整腸剤をお願いしておくのも良い方法かもしれません。

いずれにしても、普段から腸内環境を整えておきましょう。若さも、美しさも健康も全て腸が元気かどうかにかかっています。腸内環境を正常に戻す為には善玉菌のサプリメントなど上手に利用するのも賢い方法です。
腸内善玉菌が善玉菌が多い腸内環境にしよう!

下痢を治す近道は健康への王道につながる

食生活を改善し、腸内環境を整えよう
健康の要は何といってもおなかが丈夫であることにつきます。昔から「元気の元は胃腸から」と言われています。

おなかが丈夫という事は免疫力が高いという事です。免疫力の高い人はたとえ有害な物が体の中に入ってきたとしても腸内で十分に処理する事ができるからです。ですから、風邪もひきにくくなります。
下痢の原因は細菌感染
腸内環境は食べ物に大きく影響されます。おなかの弱い方、下痢が続く方は、何をどの様に食べるかが重要になってきます。
レトルト食品やコンビニ食品、ファーストフード、カップメンなど、添加物がたくさん含まれている様な便利な食べ物は有害な物質が多く、当然腸内の環境を悪くしてしまいます。消化力、免疫力も低下します。

腸内が弱くなると正常な働きが行なわれにくくなり、水分調整も正常に出来ず、水分の多い、つまり下痢状態の便となってしまうのです。

まずは冷凍食品や添加物、加工食品を避け、食生活を見治すと同時に、腸内環境を良くして腸内を正常な状態に戻すことが下痢改善のためには一番の近道です。

季節の野菜をふんだんに使った手作りのものを食べる、味噌や納豆等の発酵食品を毎日食べる事が腸内環境を良くし、体を健康に保つ秘訣です。

そこに、お腹の弱い方は腸内環境を整えるサプリメントなどを上手に利用すると強いおなか作りに役立ちます。
下痢が続く、すぐ下痢になる方はまずは腸内環境を整えましょう。腸内環境を整えるサプリメントアありますので、上手に利用しましょう。

渡航者下痢・・下痢の予防に続く…