食べ物で下痢を改善・・民間療法2

食べ物で下痢を改善・・民間療法2

下痢は通常、下痢の原因として食べすぎや冷たい物を摂り過ぎた時に起りますが、最近ではストレスによる過敏性腸症候群が増え、これと言った原因もないのに下痢をする人が増えています。このように精神的なものがひきがねになって起こす下痢には、ハスの実、あるいはシソの葉も効果的です。

下痢で辛い

精神的な下痢の改善に

*精神的な事が原因の下痢にはハスの実
ハスの実は、多年草のハスの果実からとれる実で、沼や池、水田で栽培されています。ハスの地下茎はレンコンです。ハスの実は精神安定作用、滋養強壮作用がありますのでストレス性の下痢に効果的です。

また、心臓、腎臓、胃腸の働きを補い、ほかにも習慣性の流産や妊娠中の腰痛にも効果があるといわれています。食用とされるのは、種子の中にある子葉で、主成分はでん粉で構成されています。

この種子は、一千年以上、その発芽力を消失しないことで、広く知られています。食味はあっさりとした淡白なものになっていて、味に癖がありません。種子は未熟な緑色のものを生食しますが、成熟したものは、殻も固くなっているため、茹でて食します。

また、薬膳スープなどの料理にしたり、甘納豆、甘露煮、あん、かし、ちまき、かゆなどにも利用されています。ただし、下痢が治って、便がコロコロするようになったら、ハスの実を多食しないようにしましょう。

慢性的な下痢の改善に

 *慢性的な下痢の改善にシソの葉
シソに含まれるぺリラアルデヒドという成分が胃腸の働きを助けます。またシソは解毒剤的な薬味としてだけでなく、神経のイライラを静める、風邪のせき止め、健胃・整腸、下痢、腹痛、食中毒、切り傷、神経痛など幅広い薬効があります。

精神を安定させ、精油成分があるので腸が整うようになり、 慢性的な下痢にの方は常食するといいでしょう。シソ茶は、しその葉を刻んで熱湯を注ぐか、陰干しした葉を細かくして熱湯を注いだもの、梅干の梅と一緒についているシソの葉を熱湯で注いで、梅干&おかゆとセットにすれば、下痢の時には効果的です。

シソの多い時期にシソジュースにして利用するのも良い方法です。また梅干と一緒に漬けこんだシソなども梅と一緒に食べると夏の時期にはいいですね。

下痢が改善される食べ物は身近にたくさんあります。おなかが弱いと思ったら、常食した方がいいもの、下痢の時だけ摂ったらいいものを家庭で常備しておくのはいい方法です。またおなかを丈夫にするサプリメントなどを上手に利用するのは下痢改善の早道でもあり、賢い方法です。
腸内善玉菌が善玉菌が多い腸内環境にしよう!

下痢改善には腸内の免疫力を強化しよう

健康は食べ物から維持できますが、すべての食べ物が健康に良いものではありません。中には体に、腸に悪いものも食べています。しかし腸内が正常な働きをしていれば、腸内で有害なもの、有益な物をより分け、有害な物は排出出来るようになっています。

ところが腸内の環境が悪くて腸内が正常な働きが出来ない場合は有害な物まで吸収したり、腸壁を炎症させたりします。こうして腸内の環境が悪くなると、腸内の免疫力は低下し、いったん下痢になるとなかなか回復が難しく、長引く下痢の原因となります。まずは腸内環境雄強化しましょう。腸内環境を強化するサプリメントがありますので、上手に利用しましょう。