下痢の原因・ミネラル不足

下痢の原因は様々ですが、下痢の原因、あるいはそのほかの病気の原因の多くは生活習慣から来るものが殆どです。

下痢の原因はおせち料理からミネラル不足に

お正月は如何お過ごしでしたか?お正月のおせち料理はついつい食べ過ぎてしまいます。

また練り製品やハムなど添加物を含む食品、野菜の少ない料理などで、胃腸を壊し、消化不良になり、それらのことで下痢の原因となることが多々あるようです。

近年食生活の変化はめまぐるしく、時には恐ろしい程私たちの身体を蝕んでいきます。特に下痢の原因で腸内はその被害を受け、腸内環境の悪化、又有害なものを体外に排出しようとして、下痢になる人が多く発生しています。

下痢の原因となる腸内環境が悪化する理由

腸内環境が悪化する原因の一つとして、ミネラル不足が考えられます。中でも、近年、ファーストフード、添加物入りの食べ物を摂取する人が多くなり、ますますミネラルの不足が目立ちます。

ミネラルが不足すると慢性的な下痢になる可能性があります。なぜなら、ミネラル類が不足することで、腸内環境が悪くなり、水分調整がうまくいかなくなってしまうからです。

例えば、ミネラルの中の亜鉛やリン酸について考えてみましょう。

亜鉛が不足すると下痢になる理由

よくお腹を下してしまう人が、どんな栄養が足りていないかについて調べ、亜鉛が下痢の症状と関係がある、とたどり着く人は少なくありません。

理由としては、亜鉛が不足することによって、腸内環境が乱れてしまうという点が挙げられます。 

人間の腸では、食べ物の水分を吸収して便を固形化させて、排出するという働きが行われていますが、腸の働きが落ちてしまうことでうまく水分を吸収することができなくなり、食欲の低下、下痢となってしまいます。
下痢や蕁麻疹の原因は太陽光線に
その他亜鉛不足は皮膚炎、貧血、味覚障害、発育障害、男性の不妊症、骨粗そう症、床ずれ、感染症などにかかりやすくなります。 

亜鉛とは人体に不可欠なミネラルの一つであり、細胞の代謝に関わる数百種類の酵素を構成しています。皮膚や髪などに多く存在しており、代謝が活発な骨や腎臓といった組織にも含まれています。

腸に亜鉛の栄養素が行き届かないことで、腸内の働きが落ちてしまい、腸内での正常な活動が出来なくなり下痢の原因となる一つの理由かもしれません。

リン酸の過不足が下痢の原因になる理由

日本人の食事は、戦後、どんどん欧米化していき、特に若者の食事がファーストフード化、コンビニ化してしまっていると言っても過言ではありません。大量にすばやく売れる、儲かる食品をつくる には、栄養面よりも、濃い味付け とか 見た目が大事になってきます。
下痢の原因は添加物の入った弁当
コンビニ弁当の野菜や、缶詰め、冷凍食品は、大量の水にさらされて 食品本来のミネラルが抜け落ちているだけでなく、リン酸Naという添加物をたくさん使っています。 

リン酸Naは、保存料の一種で食品の色味を保ったりする力があります。この リン酸Naは、体内のカルシウムを大量に奪っていく成分です。

成長期の子供の発育を阻害する要因にもなります。元々体内にも多く存在し、ミネラルの中でカルシウムの次に多いのがリン酸です。骨や歯を形成する重要な物質で、そのほとんどがカルシウムと結合状態にあります。

体内のカルシウムが不足すると、神経が過敏になり、自律神経が乱れます。脳と腸は互いに影響し合っていますので、自律神経が乱れると腸に影響を及ぼし、腸内の活動が正常に行われなくなり、下痢になる人もいます

慢性下痢体質の人は、改善のために、食事から、カルシウムを積極的に、摂取する必要がありますし、カルシウムを初め他のミネラルを欠乏させない、生活が必要になってくるわけです。

その他にも体内でとても重要な役割をしているのでリン酸は不足してもいけません。しかし過剰摂取もダメなのです。通常ですと不足することはほとんどないのですが、リン酸はあまりに多くの加工食品に使われているので過剰摂取が心配されています。

リン酸はどんな食品に使われているのか

●ハムやソーセージ、はんぺんなどの魚介練り製品
リン酸塩にはハムやソーセージの結着剤として、肉の結着性を向上させ、保湿性を高め、さらに弾力・食感をアップする効果があります。市販のソーセージが「プリッップリ」なのはリン酸塩のおかげです。

ただ少々高いがリン酸塩など添加物不使用のソーセージもあります。手間暇かけて作られておりとても美味しいです。

 ●プロセスチーズ
プロセスチーズとは、複数のチーズを混ぜたものです。きれいに均一に混ぜるために乳化剤を使用します。チーズの場合はリン酸塩を乳化剤として使います。 
Ice coffeeは下痢の原因
●コーヒー抽出
ファミレスのドリンクバーコーヒーで使われるそうです。原価を極限まで下げるために通常お湯で抽出するよりも3倍も多く抽出ができます。ただそうなるとコーヒーの香り・風味が吹っ飛びますので香料などの添加物をさらに加えるそうです。 

●中華麺
中華麺の独特の食感を作り出すかんすいとして使われる場合があります。

●その他
缶詰、佃煮や煮豆に味噌など変色防止やphを調整し保存性を高める目的で使われます。

下痢の原因となるリン酸は食品に表示されないので注意

リン酸は食品に表示されない場合があります。リン酸塩の使用用途は主に結着剤、乳化剤、酸味料、ph調整剤となります。 

これらの4つは、食品の原材料名表記には用途のみを記載する一括表示が認められており、リン酸塩は多くの加工食品に使われていますが、具体的に使用した添加物名を記載する義務がないので消費者はリン酸塩が使われているか非常にわかりにくいのです。

腸内環境を整えよう

「元気の元は胃腸から」と言われています。現代の若者の間では難病の一つと言われる腸の病気が多いようです。腸が炎症することで起きる病気です。

ちょっと冷たい物を食べ過ぎたりした時に起こる下痢とは違い、厄介な下痢や血便を伴う病気です。下痢がなかなか収まらず、治ったと思ってもまた下痢になるなど繰り返します。
まずは腸内環境をしっかり整えましょう。腸内環境を整えるサプリメントがありますので上手に利用しましょう。