下痢の原因は続く生活習慣

下痢が続く原因は生活習慣に!
下痢には急性の下痢と長期間続く慢性の下痢があります。

慢性的な続く下痢の原因は食べ物に左右されたり、感情に左右されるなど、下痢の原因は特定できず、多くの人が悩み、生活に支障きたしている人も少なくありません。特に近年、下痢型の過敏性腸症候群に悩んでいる人が増えているようです。

では過敏性腸症候群の主な下痢の原因は何か、どんな特徴なのか、その治療法にはどんな方法があるのかご一緒に考えてみましょう。考えてみる事で自分の生活習慣が続く下痢の原因だったと解るかもしれません。

下痢型過敏性腸症候群の原因

①不規則な生活(食事を含め生活全体の良くない事柄)
②緊張や不安感などのストレス(中でもストレスが最大の原因と言われている)

下痢型の過敏性腸症候群の特徴

①腹痛や腹部の不快感を伴う慢性的な続く下痢
②便は、泥状便(形がなく泥のような便)・水様便(水のような便)
③男性に多い
④1日の内に何回もトイレに駆け込まなければならないこともある
⑤お腹にガスが溜まったり、お腹の膨満感(お腹が膨らんだ感じ)などの症状もある

下痢になったらまず病院へ

過敏性腸症候群の治療法

①薬物療法
②生活習慣の改善
③食事療法、
過敏性腸症候群の治療に使われる薬には色々な種類があります。

①薬物療法として

●消化管機能調節薬(消化管の運動を調節して、過敏状態をやわらげる)
●便性状改善薬 (ポリカルボフィルカルシウムは高分子重合体を医薬品に改良したもので便の性状を変化させ、便通を整える。下痢・便秘の両方に効果があり、下痢の場合は便の水分を吸収し、便を固める)
●対症療法薬(症状を一時的にやわらげる。下痢の場合には整腸剤、便秘の場合には下剤)
●抗不安薬(不安や緊張をやわらげる)
●抗うつ薬(気分の落ち込みや抑うつ状態を防ぐ)

②生活習慣の改善として

●規則正しい生活(規則正しい生活のリズムは身体に負担をかけない)
●良質な睡眠(充分な睡眠は身体をリセットする時間なので重要)
●十分な休養(楽しい事をすることは身体をリフレッシュさせ意欲につながる) 
●バランスの良い食事(身体をつくるもとは食事が重要、偏食は身体の毒) 
●適度な運動(血液の循環を良くし、体の隅々まで栄養が行き届きやすくなる) 
●気分転換やリラックスする時間や場所(自分の好きな事をしていると嫌なことは忘れます)

③食事療法として

●腸を刺激して下痢を悪化させる食品は避ける(ある特定の食品を食べると下痢になるなど)
●消化に悪い食品は避ける(例えば、冷たい飲み物や、刺激の強い香辛料、油分の多い食品や発酵食品も下痢を悪化させてしまう)
●野菜を中心にバランス良く何でも食べる(多く摂った方が良いのは、食物せんいと、腸の粘膜を強くする成分、乳酸菌、ビタミンA・B2など)

食物せんいの効果

下痢は、便に水分が多くなり過ぎている状態ですので、食物繊維は、水分を吸い取って便の硬さを調節します。
食物せんいには不溶性食物せんい(水に溶けないタイプ)と水溶性食物せんい(水に溶けるタイプ)の2種類があります。

水溶性食物せんいは消化しにくいため、やや腸に負担がかかりますので、よく噛んで食べましょう。せっかく食べた食物せんいのせいで腸の不調を悪化させては大変です。水溶性食物せんいは腸内環境を整える作用が強いので積極的に摂りましょう。

善玉菌 悪玉菌 日和見菌

乳酸菌の効果

腸内の善玉菌はほとんどが乳酸菌。ですから、乳酸菌の摂取で善玉菌が増えます。そうすると、悪玉菌が減って腸の働きが良くなり、下痢の改善につながります。
また、食物せんいを消化してくれるのは腸内の善玉菌ですから、乳酸菌の摂取で善玉菌が増えれば一石二鳥です。

ビタミンA・B2の効果

皮膚や粘膜の細胞はいつも新しく入れ替わっています。「古い細胞がはがれ落ちる」というのは、皮膚で垢(あか)ができるときと同じ仕組みです。肌の細胞は、入れ替わるのに1カ月ほどかかりますが、腸の細胞はわずか2~3日で入れ替わります。驚異的なスピードで生まれ変わっています。

腸には、口から取り込んださまざまな成分が流れ込み、ときには刺激物や、有害な物質が紛れ込むこともあります。そういった成分に直接さらされるため、腸粘膜の細胞は傷みやすいので、だから、常にハイペースで再生産されています。

ビタミンAやビタミンB2は皮膚や粘膜を作る働きがあります。ですから、これらを摂取することで、腸の粘膜の細胞が新しく置き換わる手助けをします。お肌と同じで、腸粘膜も新しい方がキレイで強いのです。腸内免疫細胞も強化されます。

実際、腸の中では、連日10グラム以上の垢(腸内の不要な粘膜)が発生し、便の量を増やします。

腸内環境を強化しよう

「元気の元は胃腸から」と昔から言われています。それほど腸内環境は健康に重要な役割をしています。現在の病気は生活習慣からくるものが殆どです。病気の9割は腸内環境の悪化が原因とされています。

しかも、腸内は臓器の中でも一番傷つきやすい臓器です。でも、安心してください。臓器の中でも一番早い回復力を持つのも腸なのです。
腸内善玉菌が善玉菌が多い腸内環境にしよう!

まずは腸内善玉菌を増やして、腸内のメンテナンスを善玉菌にしてもらいましょう。そうすると下痢の改善は一段と早くなります。腸内善玉菌を増やして腸内環境を良くするサプリメントがありますので上手に利用しましょう。