下痢の原因は昆布食品

下痢の原因は昆布の加工食品?
下痢の原因は体質や年齢によっても下痢の原因は異なってきます。最近、下痢で悩まれる方の原因の多くは病的な下痢でないものが多く、しかも慢性的な下痢が続いています。

下痢の原因としては精神的なのものや食べ物が原因で起こる場合が多いようです。食べ物そのものは悪いものではありませんが、むしろ体に良いと思って食べているのが実情です。
しかし下痢になるという事はその食べ物が自分のおなかにとって良いものではない事が多いものです。例えば昆布の場合を考えてみましょう。

下痢の原因となる昆布

昆布は「よろこぶ」に通じる縁起の良い食べ物として、古くから親しまれてきました。また繁殖力の強いことから「子生婦」と書いて、子孫繁栄を意味するお祝い品にも使われています。
うま味調味料でおなじみの「グルタミン酸」も豊富で、素晴らしいだしが出るので和食に欠かせません。

しかも栄養豊富で低カロリーとヘルシーなので、献立に昆布を上手に活用していきたいところですね。しかし健康に良いと言われる昆布も、 食べ過ぎると下痢になる場合があります。
昆布を食べ過ぎるとなぜ下痢になるのか、考えてみましょう。

下痢の原因が昆布のせんい

昆布はミネラルたっぷりで体にもよい食べ物なはずなのに、昆布を食べるとなぜか下痢をしてしまうことがあります。昆布製品に使われているあるものが下痢の原因の可能性もあります。
昆布を食べると下痢をする原因は、昆布にアルギン酸などの水に溶けやすい水溶性食物せんいがたくさん含まれているからです。

食物せんいには、水に溶ける水溶性と、溶けない不溶性があります。 水溶性食物せんいは、水と交わるとベタベタした粘着力を持つため、胃腸の中をゆっくり移動しながら余分な水分を吸収して、便を程よい硬さにしてくれます。
逆に不溶性食物せんいは、ぼそぼそしていて筋のあるのが特徴です。 便のかさを増やして、腸の動きを活発にし、便を押し出すので排便がスムーズになるため、便秘によいとされています。

一般的に、不溶性食物せんいは食べ過ぎると、筋状のせんい質が腸壁を刺激して、消化機能が低下し、大腸で水分が十分に吸収されず下痢の原因になりやすいといわれています。
下痢が続く原因
下痢の時は、むしろ水溶性食物せんいを摂って胃腸の水分を調整したほうがよいのですが、 特に腸の動きが過敏なのが原因で、日頃から下痢をしやすい傾向にある人が昆布を食べると、より下痢しやすい原因になることがあります。
とろろ昆布やおしゃぶり昆布などはカロリーが低く食べやすいため、つい食べ過ぎてしまうと下痢の原因となるので注意が必要です。

また、とろろ昆布には製品によって、ステビアやトレハロースなどの人工甘味料が使われていることがあります。人工甘味料は食べ過ぎると、お腹が緩くなって下痢を引き起こす原因となることがあります。
そのため、昆布が下痢の原因なのか、人工甘味料が下痢の原因なのかは、人工甘味料を除いた生活をして様子を見た方がいいかもしれません。

下痢の原因となる昆布の加工食品 

昆布を原料とした加工食品を挙げてみましょう。

☆塩こんぶ・・塩こんぶ細切りや角切りの昆布を、水・醤油・みりん・砂糖などをあわせ長
時間かけて煮て、最後に塩などをまぶしたもの。

☆とろろ昆布・・とろろ昆布酢溶液に漬け、やわらかくした昆布の断ち落としの部分を重ねてプレスし、昆布の側面を薄く糸状に削ったもの。

☆佃煮昆布・・佃煮昆布昆布を細切りや角切りにし、しょうゆと砂糖で甘辛く煮たもの。
しいたけ、ごま、山椒、しそなどの具材と合わせたものも多くあります。

☆昆布巻・・昆布巻煮上がりやすい昆布が原料。昆布を水戻しして、にしん、さけ、たらこなどの具材を巻き、醤油と砂糖などで甘く煮たもの。

☆おぼろ昆布・・おぼろ昆布酢溶液に漬け柔らかくし、表面を帯状に薄く削ったもの。

☆ふりかけとろろ・・ふりかけとろろ薄く削ったとろろ昆布を細かいチップ状にしたもの。
ごはん・焼そば・お好み焼などにふりかけて食べます。

☆松前漬・・松前漬昆布とするめを、しょうゆ・酒・砂糖・酢を合わせたタレでやわらかくなるまで漬けたものです。昆布の食物繊維で、粘りがでます。

☆きざみ昆布・・きざみ昆布干した昆布を塩水や酢水につけてから1~5mmの細切りにし、乾燥させたもの。野菜といためたり、煮物に用います。

☆おしゃぶり昆布・・おしゃぶり昆布昆布を短冊状の食べやすい大きさに切ったもので歯ごたえがあり、昆布本来のうまみも味わえるお菓子です。梅などをまぶしたものもあります。

☆酢昆布・・各種昆布を砂糖と酢を合わせた調味液に浸して熟成させ、乾燥させたもの。大正時代からあるお菓子です。

など昆布のお菓子もたくさん出回っています。お菓子の昆布は特に添加物がたくさん入っていますので注意が必要です。
下痢を改善する腸内細菌

下痢の原因を解決する早道

下痢の原因となるのは特に腸内環境が悪くなっていることが多いものです。おなかが敏感な方も腸内環境が正常に働いていないからです。腸内ではおなかにとって悪い物や良い物を見分ける眼を持っています。
おなかが正常に働いていないとこの機能が低下してしまいますので、ちょっとしたことでも下痢になってしまうのです。腸内環境を正常化するサプリメントがありますので上手に利用して早く下痢を改善しましょう。