アレルギーが原因の下痢

アレルギーが原因の下痢

特に体調が悪い様子ではないのに子供の下痢が続く場合、食物アレルギーを疑う必要があります。幼児の場合、下痢が続いて体重が増えないこともあります。

食物アレルギーとは、ある食品を飲んだり食べたりすることによってアレルギー症状が引き起こされることを言います。アレルギーを引き起こす原因となる食品は人によって異なりますが、乳幼児や子供に多いのは卵と牛乳です。


食物アレルギーの症状は、肌に湿疹が出る・肌が痒くなるなど、肌に表れる症状が知られています。ところが、食物アレルギーは全身に影響を及ぼすものであるため、喘息や嘔吐、そして下痢が引き起こされる場合もあるのです。

深刻なものでは「アナフィラキシーショック」と言って、ショックとともに呼吸困難や嘔吐、下痢が一度に襲ってくる場合もあり、命に関わる症状となってしまいます。

食物アレルギーによる下痢の疑いがある場合は、まず小児科を受診しましょう。そして、どんな食べ物を食べたか、どういったときに下痢になるかを伝え、食物アレルギーであるかどうかを医師に検証していただきましょう。

このとき、1日の食事で何を食べたかのメモがあると非常に役立ちます。特定の食品をたくさん食べ続けていないか?珍しい食べ物を食べていないか?などの情報が、アレルギーの原因となる食品を探し出す手がかりになるのです。

すぐに原因がわからない場合には、疑わしい食品をしばらく食べないようにして体の反応を調べます。母乳を飲んでいる赤ちゃんの場合には、母親も食べ控えるようにします。これを「除去試験」と言います。

血液検査を行えばアレルギーの原因となる食品を突き止めることができますが、判明したアレルギーレベルの数値に対してどの程度食べることができるのか(あるいはまったく食べないほうがよいのか)などの基準が人によって異なります。

医師の指示に従って、アレルギーの症状を軽減させる食事の摂り方を実施していきましょう。
腸内善玉菌が善玉菌が多い腸内環境にしよう!

下痢の改善は腸内環境を整えよう

健康の要は何といってもおなかが丈夫であることにつきます。昔から「元気の元は胃腸から」と言われています。
おなかが丈夫という事は免疫力が高いという事です。子供のころから、腸内ケアーは必要です。
免疫力の高い人はたとえ有害な物が体の中に入ってきたとしても腸内で十分に処理する事ができるからです。

例えば、あるレストランで有害な下痢の原因となる細菌のついた食べ物を食べたとします。その時、下痢となって症状が表れる人と、全く下痢の症状にならない人がいます。

これは腸内環境の良しあしで決まります。腸内環境が良い人は、有害菌が増えにくい環境になっており、そのため下痢にならないでいるのです。

下痢が続く、すぐ下痢になる方はまずは腸内環境を整えましょう。腸内環境を整えるサプリメントアありますので、上手に利用しましょう。

子供の過敏性腸症候群へ続く…