下痢の原因は熱中症から

下痢の原因・・・熱中症による水分補給
下痢の原因には季節により異なります。特に夏は冷える冬よりも下痢の原因の数が多くなります。例えば、夏場の下痢の原因としてあげられるものの一つに、熱中症があります。

熱中症といえば汗を大量にかいて体の水分が不足してしまったり、熱が高くなってしまったり、めまいなど色々な症状がありますが、ではいったいどうして熱中症で下痢や腹痛になってしまうのかというと、 その原因は熱中症対策としてやっている水分補給に原因があります。
下痢で辛い
えっ?水分補給ってむしろ大切なことでは?と思いますよね。熱中症を予防していくのに、水分補給は欠かせないものです。

体の水分が汗で無くなってしまうので、それを補う為に水分を多くとっているのですが、この水分補給をする時にただ水などを多くとってしまうと、体に必要な塩分やミネラルが不足してしまうのです。

そこに水分補給として水などを大量に飲んでしまうと、体の中の塩分やミネラルが余計に薄くなってしまいます。

ミネラル不足が下痢や腹痛の原因

そうなった時に、体は少しでも塩分やミネラルを濃くしようと、余計な水分を排出しようとするのです。それが原因となって下痢や腹痛が頻繁に続いてしまうのです。水分を減らして塩分やミネラルのバランスを治そうとしているのです。

熱中症対策としてやっている水分補給が原因となってしまって、下痢や腹痛になってしまっているとはビックリですが、この時期の水分補給の際には、塩分やミネラルも同時に補給するのを忘れないようにしましょう。

そして、下痢や腹痛の症状が出ている時は吐き気や嘔吐といった症状も出てきてしまう時が多いです。熱中症による吐き気や嘔吐は症状が悪化しているサインですので、早めに病院にいって診てもらってください。
Fotolia_72962771_XS

その他の夏特有の下痢の理由とは?

夏場はどうしても、エアコンなど冷えた部屋で涼むことが多くなります。また、冷たい食べ物(アイスクリーム・そうめん・冷やし中華など)、冷たい飲み物(ソフトドリンク・ビール・麦茶など)、が好まれ、よく飲食されていると思います。

しかし、その一方で体を冷やし過ぎてしまい、自律神経に影響を与え、胃腸に多大な負荷を与えてしまい下痢になることも。これは、夏特有の下痢の要因の一つとも言われ、体の冷やし過ぎによって、下痢を引き起こしてしまうためなのです。

また、この時期は、暑さの影響で食材や飲み物が非常に傷みやすく食中毒に侵され、激しい腹痛や下痢を引き起こすこともあります。これも、夏特有の下痢の要因の一つです。

夏特有の下痢に対する対策法-体の冷えすぎを防ぐ方法-

夏場は、どうしても暑く、エアコンや冷たい食べ物・飲み物のお世話になりがち。そのこと自体悪いことではなく、前述した熱中症などの夏場の危険を回避するには非常に大切なことです。

無理して暑さを我慢することが一番危険です。ただ、その一方で、気をつけていても、エアコンのあたり過ぎや冷たいものの過剰摂取により、どうしても体が冷えすぎてしまうなんてことも良くあります。

サーキュレーターを上手く使う

まず、部屋にこもった熱気を屋外に追い出すことが肝心。サーキュレーターを使い天井に向かって風を送ることで、直接風を体に受けることなく、部屋の温度が下がり涼むことが出来ます。また、熱気を外に出すことで、エアコンの使用頻度を下げることも出来るので、体の冷やし過ぎを防止することが出来ます。
下痢の原因は冷え2

薬味はショウガで一工夫

また、そうめんなどの冷たい食べ物を食べるときも、体を温める効果のある『しょうが』を薬味に入れるなどして、体を冷やし過ぎないように、気を配りましょう。

冷たい飲み物でもジンジャーエールなどはしょうがの効果によって、体の冷やし過ぎを緩和してくれます。もちろん、過剰摂取は良くありませんが、そういった食べ物・飲み物もありますので、適度に体を温める食材もバランスよく摂取し、体温調節をコントロールしていきましょう。

体を冷やし過ぎることで、下痢を引き起こしてしまいます。特に夏場は体調管理、体温調節も難しくなります。極度の冷やし過ぎは避け、しっかり体温調節を行い、下痢を引き起こさないようにしていきましょう。

食中毒を防ぐ方法

蒸し暑い時期独特の現象として、食中毒にも要注意。ニュースなどでも食中毒に罹って病院に運ばれるという話を聞きますし、それだけ深刻な状況であると言えるでしょう。もちろん、下痢を引き起こす要因のひとつでもありますし、食中毒にはかかりたくないものです。では、やっかいな食中毒にかからないためにはどうすればいいのでしょうか。

冷蔵庫にすぐ入れる

対策の一つとして基本的ですが、食材が傷まないうちに購入したらすぐに自宅に持ち帰り冷蔵庫に入れて管理しましょう。食材は、スーパーなどに並んでいる時点で鮮度は落ちていきます。

さらに食材を使う時点でかなり傷んでいて、その結果食中毒に罹ってしまうなんてこともよくありがち。それだけに、出来る限り速やかに持ち帰り冷蔵庫に入れ、しっかり管理しましょう。

早めに消費する

食材をいくら冷蔵庫に入れて管理していても、時間が経つにつれて傷んでいきます。出来る限り早めに使うことを心掛けることも肝心ですね。そして、無駄な食材・飲み物は出来る限り購入しないのも食中毒を避ける方法として有効です。

すぐに使うかどうか分からない食材・飲み物を購入し、いつまでも使用しなければ、それだけ傷んでしまい、実際に使用する際、かなり傷んでいたということも考えられます。出来る限り、無駄な食材の購入は避けるようにしましょう。

火を通す

よく熱処理をすることも大切です。全てこれで大丈夫というわけではありませんが、熱処理をすることで、食中毒の原因菌を排除し、食中毒を防ぐ一つの手段となります。

実際に食材を使う際には良く加熱することが大切で、逆に言えば生ものには十分注意しなければなりません。

夏場は暑さで体力が奪われ、ちょっとしたことですぐに体調を崩しがちになり、下痢も起こりやすいです。体の冷やし過ぎや、食中毒など夏独特な理由による下痢も発症してしまうため、特にこの時期は体調管理に気を配らなければいけません。ちょっとくらい大丈夫という油断こそが大敵!

夏場特有の下痢に対して、しっかり対策して予防線を張っていても、下痢に罹ってしまうことはあります。しかし、下痢を起こしたからと言って、不安に恐れ焦る必要はありません。

下痢は、私達人間の体に入った悪い菌などを体外に水分と共に排出されるものであり、ある意味正常な現象なのですから、あわてる必要はありません。たとえどんなに予防線を引いていても下痢が発症してしまうときは出てきます。

万が一下痢が起こった場合は、慌てず、ゆっくり対処していきましょう。こまめに水分を取りながら安静にし、状況に応じて胃に優しいものから食べるようにしていただければ、徐々に回復していくでしょう。それでも、回復しない場合は、早急に病院へ行って診察してもらうことが大切。
腸内善玉菌が善玉菌が多い腸内環境にしよう!

下痢の改善は腸内環境を整えることから

「元気の元は胃腸から」と昔から言われています。健康の要は何といっても腸から始まります。人は食べた物を消化、吸収して体に栄養を運び生命活動が行われます。
脳が死んでも生きていられますが、腸がダメージを受け腸内が壊死してしまうと生きていくことはできません。

ですから、寿命の鍵を握っている、つまり病気になるのか、健康体でいられるのかは「腸」だという事なのです。健康な腸は腸内環境も非常に整っています。
腸内環境を整えると下痢の改善も一段と早くなります。腸内環境を良くするサプリメントがありますので、上手に利用しましょう。